忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

張りました!

  • posted at:2013-03-31
  • written by:レブ@管理人





随分遅れましたが、あの後次の日に弦を張り替えました!以前楽器屋さんで
数パターンのゲージを買った中、今回はとりあえずオーソドックスな009からの
ゲージにしました。












で、ついでに弦の裏側部分も含めたボディの汚れもキレイに拭き取ってピカピカ。
ヘッド部分の余った弦も今回はキレイにカットしたヴァージョンにして心機一転です!
ガンバるぞー!(笑)

 












 

PR

プチンッ

  • posted at:2013-03-17
  • written by:レブ@管理人





夕べギターを弾いていて、1弦が少しピッチが低いなと思ってチューニング
していったら・・・






キュイーン、キュイーン・・・プチッ!!






久しぶりにチューニングしてて切れました(苦笑)。







その時は夜も遅かったのでそのままにしておきましたが、今日張りなおしたいと
思います。














少しずつ動くように・・・。

  • posted at:2012-12-09
  • written by:レブ@管理人






今週は色々と忙しくしていましたがなんとか落ち着き、練習できる時間が
できました。






で週末。練習しております。例によって左手の運指改善を目的にしたクロマ
ティック・トレーニングや、ジョン・ぺトルーシのフルピッキング・フレーズなん
かをやっております。







なかなか改善の兆候が見られなかったのですが、最近少~しだけ効果が出
てきたように思います。






それは弾き始めたらしばらく弾き続け、ある程度疲れるまで弾いてら休憩し
てまた弾く・・・を繰り返したからかもしれません。今までは小指の問題にとら
われ過ぎて、どうすれば改善するか分からず、「今までの練習方法では逆効
果なのでは?」と思ってましたが、やはり上達にはこの方法が一番なのだな
と再発見した次第。






現時点ではうっすらと効果を感じる程度なので、まだ本当に効果があるのか
どれだけ効果があるのか分かりませんが、もう少し頑張ってみます。














今日は梅田へ

  • posted at:2012-11-17
  • written by:レブ@管理人






電車に揺られて行って来ました。まずラーメン食べて、紀伊国屋の
スコア屋さんにに拠って物色。ドリーム・シアターのスコアは結構な
品揃えなものの、輸入品ばかりでどれも高かったです。そこでYGの
バックナンバーをジョン・ペトルーシが載っているのを中心に何冊か
買って来ました。そしてワタナベ楽器とESPと楽器屋さんを覗いて帰
路につきました。





いや~人の多い所は疲れますね~(疲)ビール買ってきてゆっくりしよ。






















クロマティックな運指で大事なこと!?

  • posted at:2012-09-22
  • written by:レブ@管理人





最近練習付いてきて週末だけでも練習していて、平日でも少しでもギター
を手にしたりしています。





左手小指の問題は相変らずですが、練習のおかげか少~し改善されてきた?
よくなる兆しが見えた気もします。






ここで気になる事について少し書いてみたいと思います。






現在は運指練習を中心に練習していますが、運指練習の基本はやはり
クロマティック・トレーニングですよね?もちろん私もまずそこから始めて
いるんですが、その際の注意点はズバリ・・・!!






「中指や薬指にある!」という気がします。(笑)






各指を順番に押さえていく基本的中の基本、シンプルなクロマティック・
トレーニングも小指から始まる音程の下降パターンと人差し指から始ま
る音程の上昇パターンがあると思いますが、小指からの場合は最後の
指~中指、人差し指からの場合は薬指でミスるとその次の小指・人差し
指が弾ききれずに決まらなくなってしまう経験が多々あるように思います。






小指や人差し指といった「第一音」を担当しやすい指はもちろん目立つ
ので、気を留めやすいのですが、真ん中の指は案外ミスに気付き難い
のでしょうか?そのまま弾き続けてしまうと滑らかさに欠けるため「どう
も変」となるのかもしれません。






真ん中の2本の指に限った事ではなく全ての指に当てはまるのですが
、具体的言えばリズムとおりに各々の指がしっかり押さえられているか?
という事なんでしょうが、これが中指・薬指に限ってなかなかできていない
事が多いと思うんです。それが滑らかさの妨げになっている気がします。






名づけるとすれば「第3音の法則」でしょうか?(笑)これは私個人の感じた
事なので、みなさんにも当てはまるかは分かりませんけど、みなさんも中指
や薬指に視点を当てて、自分のプレイを見つめなおしてみては?






分析してみる価値はあると思いますよ♪














プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[11/04 映画スターの手形]
[11/03 iqvel.com]
[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア