忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小指や薬指がつられる

  • posted at:2012-09-17
  • written by:レブ@管理人





さて昨日書いた練習の話ですが、土・日とひさしぶりに夜じっくりギター
を練習することができました。





メニューはというと、ちゃんとしたウォーミングアップはなし。もともと速く
弾けないので、終始ゆっくりとしたテンポで弾くので。





で例によってドリーム・シアターの「メトロポリスpt1」の覚えてない~まだ
進んでいないパートを弾きながら覚えていく作業をして、ある速弾き部分
の運指練習をして、各指独立の運指練習をする・・・といった具合です。





「どんな部分なの?」というと











上の動画の4’50”からのパートです。速さも然る事ながら正確なプレイが
要求されるし、Keyとのユニゾンなので合わせるのも大変そうですね。





「え~レブってこんな難しいの練習してるの?」とか思わないで下さいね。
実際はチョ~遅いテンポで練習してるんですから(笑)。リズムがきっちり
と正確なので練習材料には向いてるかも!?





このフレーズ、様々なポジションを移動しながら「人差し指~中指~小指」
のパターンと「人差し指~薬指~小指」のパターンを変拍子の6連符で弾
くというなにやらややこしさ炸裂といった感じがしますが、要は6連符で弾
けばいい訳です。






厳密にはニュアンスが微妙に違いますが、基本的に6連符なので私は一
応そう弾いています。というのは変拍子なので、小節の最後に半拍3連の
リズムが入ったりして純粋な6連符とは違うのですね。ただ聴いた感じはそ
んなに違いは分からないので、単に「速さは同じ」と捉えて普通に6連符とし
て練習してるのですね。






そこで前から感じてる事を実感。人差し指だけ指板を押さえている時や、人
差し指と中指の2本が指板を押さえている状態だと、小指が内側に巻いて
しまいます。そこで通常なら上手く弦から小指を浮かせられるんだろうし、事
実私も昔はそんなことなかったんですが、巻き込む時に小指が弦を引っかい
たりしてしまうんですね。





そこでなるべく力まずに運指しようとすると力を抜きすぎて音がビビったりし
ます。





もうどうすりゃいいんだ!って感じですが、そこで対策として取り入れてる各
指独立のための運指練習があります。





それは小指を別の場所を押さえておいて動かないように固定しておく。そし
て残りの3本の指で運指練習をする・・・というもの。




別ヴァージョンとして小指だけでなく、人差し指も別の場所に固定しておくパ
ターンなど色々あります。





これをやると特に小指が辛いなんて事はないんですが、人差し指と中指の間
や中指と薬指の間の筋が変な感じがするので効果があるのかな?って気がし
ます。





こういう練習にはつき物ですが劇的に効果がある訳ではないのでついついす
ぐ止めてしまうのですが、今はコレにすがるしかないので少しづつでも続けよう
と思います。





それに指の異常というと腱鞘炎という言葉があたまに浮かびます。私の場合、
痛みがないので腱鞘炎という事はないと思いますが、一度病院で診てもらう事
も考えねばなりません。でも何科に行けべいいのか分からなくて・・・(汗)。














PR

ギターのノイズの原因を調べてみた

  • posted at:2012-08-19
  • written by:レブ@管理人




先日書いたギターのノイズ。原因がどこにあるか数日前に調べてみま
した。





とにかくギター、アンプ、シールド、さまざまに箇所に原因の可能性があるので、
ひとつひとつ交換しては虱潰しに原因を探していく事にします。





まず手ごろなシールドから・・・と繋いだ瞬間から!





ビ~~~!!!ビュルルル~~~!!!





と物凄い音量のノイズが!!!






「こんなヴォリュームでかかったかな?」と思いながらとりあえずヴォリューム
を下げていろんな部分を触ってみる。なんだかジャック部分を触った時にもジャ
リジャリいうような気がする。





でシールドを交換してみると・・・静かになった!!(笑)





そりゃある程度のノイズはありますが、まったくの普通レベルではないかという位。
よほど痛んでたのかな~半田や接触不良かもしれません。





今回のトラブルで掲示板で丁寧に質問に答えて下さった方々、本当に有難うござい
ました。





これで当たり前ですが、アンプを通した練習も捗ると思います。頑張るぞ~!!

















ギターのノイズ

  • posted at:2012-08-15
  • written by:レブ@管理人




最近、ギターのノイズについて考えてます。





少しは(ほんの少しだけれど)弾けるようになってこれからやっと初心者
として練習していけるな!と思っていて、長い間通してなかったアンプに
通して弾いてみようと思い、プラグを差し込んでみると・・・。





えらくノイズがひどい!!前前からひどかったけれど、コレじゃ弾けたもん
じゃないと、友人に相談すると「いろんな原因が考えられるからそれを一つ
一つ虱潰しに調べていくしかない」とのこと。





「場合によっちゃ個々の部品をええもんに変えれば?やっぱそれなりのもの
はちがうよ」とある意味予想範囲内の答えでした。





ワタシの部屋は四畳くらいしかなく、各電化製品からはめっぽう近いので(笑)、
おそらく電磁波や電気的ノイズを拾っているんだと思いますが、もしギターに原
因があるならショップに修理を頼めば?といっても聞けば2~3万はするという
じゃないですか!それだったらなんかもっと安上がりな方法がありそうだという
もの。





ということでお盆も終盤に入り、久しぶりの書き込みだというのに、原因究明に
乗り出すことにしました。





まずはギター、シールド、アンプと分けていくつもりですが、それぞれを交換して
検証していく余裕がないのでどうしたものかといきなり問題にぶち当たってしま
いました。





どうしよう(オチなし)!














あった!買っちゃった!

  • posted at:2012-07-26
  • written by:レブ@管理人





今日、会社の帰りにユニクロに行ってきたら、ありました!アイバニーズ
とのコラボTシャツ!











色が一種類しかなかったのでそれを買って来ました。他の色があるかは
引き続き調査してみます。





他にもいろんなTシャツがあったんですが、パールのTシャツがあったので、
それも買ってみました。











ドラムのメーカーですが、音楽つながりで(笑)。





コラボTシャツですが、他にもどんな色があるかはあちこち行って調べてみる
つもりで~す






とりあえず見つかってよかった!












新しいソフト

  • posted at:2012-07-22
  • written by:レブ@管理人




夕べは久しぶりにガッツリ練習しました。例によってドリーム・シアターの
「メトロポリス」(やそのための反復練習)の練習だった(一瞬他の曲に浮気
アリ 笑)のですが、メトロノームで簡易練習しているとある問題が出ました。





それは変拍子だということ。メトロノームのクリック音だと変拍子の部分が練習
できないので、どうにかならないかと考えてみました。






以前はネットで見つけた曲のテンポ落とすソフトを使ってましたが、ウィンドウ
ズ7には対応してないようなので、新PCには移動してません。





なので何を思ったかリズム・マシンに打ち込みに挑戦!ですが毎度の事なも
のの、時間がかかりすぎて断念。





で、再びネットで曲のテンポを落とせるソフトを探してみました。




コレ!http://pc.mogeringo.com/archives/19216





今度のはノーマル・スピードの25%まで落とせるので、若干聴き取り辛いもの
の、これは嬉しいです。






コピー練習環境も整ったので、これで練習にも身が入るというもの。頑張ります!














プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[11/04 映画スターの手形]
[11/03 iqvel.com]
[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア