忍者ブログ

テキサスつながり

  • posted at:2017-12-09
  • written by:レブ@管理人



YGでスコア化されたエリック・ジョンソンのアルバムとムック本をこちらも以前特集が組まれたスティーヴィー・レイ・ヴォーンのアルバムとヴァンデンバーグのムック本と一緒に購入。





最近クリーンにハマりかけていた中でエリックのアルバムをずっと聴いていました。彼もクリーンでのプレイが多い印象がありますね。奇しくもエリックとスティーヴィーは同じテキサスの出身ですね。






















PR

インジケータとコンプレッサー

  • posted at:2017-12-05
  • written by:レブ@管理人




夕べ、エフェクターを使ってギターを弾いたら、
何故かディレイだけがインジケータが点灯せずに
音が全くしませんでした。「あれ?」っと思いア
ダプターを繋ぐとちゃんとなりました。





まさか一日で電池切れ?3つ共一緒に電池換えて一緒に使ってたのに…。ひとつだけ裸だったし、後の2つはパッケージを開けてなかったから既に放電してたのかも?一緒に交換するときは同じ日に買ったやつか、未開封ので統一しないとダメですね。





それにしてもコンプレッサーというのは効果が分かりづらいな~。もう少し調べてみないとダメですね。












パッチケーブルを繋いで

  • posted at:2017-12-04
  • written by:レブ@管理人




昨日はさっそくパッチケーブルを使って弾いてみました。コンプレッサーとディレイにコーラスを繋げてドリームシアターの「プル・ミー・アンダー」のオープニングを弾いてみました。





最初はアダプターも使ってたんですが、電池がひとつだけで早く消耗するのもイヤなので、途中ですべて電池にスイッチ!





ヤングギターのセッティング図を見ながらなんとかそれらしくなりました。イヤイヤエフェクターを使うだけで雰囲気バツグンですね!当たり前ですが。






それにしても弾いてみたらあんなシンプルなフレーズが中々上手く弾けないものですな~。随分弾いてるんですが、まぁしばらく弾いてたら少しはマシになりましたが。まだまだ弾き込みが足りないようです。





となるとプレイ音源もないと寂しいので、早く宅録環境も整えないといけません。そこら辺の話もいずれまた。














少し時間をとかいっておきながら。

  • posted at:2017-12-03
  • written by:レブ@管理人




買ってしまいました、近所の楽器屋さんで。





PSAアダプターとパッチケーブル。パッチケーブルはひとつ税込700円ほど、アダプターは2700円位。パッチケーブルはもっと安くて初心者用ギターセットに付いてるようなチープなのもあったんですが、これを一応最小限に2つだけ。空間系が繋げればいいかなと。見たことあるパッケージ、たしか弦も発売してたと思います。





ネットで買うことも考えて色々調べながらにしようかなと思ったんですが、我慢できずに買ってしまいました(笑)。しばらく使ってから次どうしようか考えます。












エフェクター周りで~その2

  • posted at:2017-12-02
  • written by:レブ@管理人



こんにちは♪ 昨日の記事の続きです。パッチケーブルは
今度またお店に行っていいのがあれば必要な分だけでも
衝動買いするかもしれません。






今回はもうひとつの懸案事項~電源関係です。エフェクター
はもちろん電源が必要なので、電池や電源アダプターを使
います。私が持っているエフェクターは中古なので、アダ
プターは付いてません。あ、唯一新品で買ったmt-2も
付いてなかった!完全な別売りですね。






以前にも書いた通り電池はすぐ消耗するし交換が面倒。アダ
プターはひとつひとつに使うのも現実的じゃない。そういう
時に使うのがパワーサプライという機材。電源を持ってきて
各エフェクターに電源を分配してくれるスグレモノ!





こう書くと「じゃあそれ買えば電源問題は解決じゃん!」と
お思いでしょうがひとつややこしい問題が・・・。





それはACA/PSA問題!





BOSSのエフェクターには機種によって電源アダプターの規
格が違っていて、ACAとPSAというふたつの規格が存在する
そうで、もちろんそれぞれに専用のアダプターが必要らしい
んです。恐らく時期的なものなんでしょうね。






以前楽器屋さんで聞いたところによると、パワーサプライが使
えるのは現行のPSAのみという事で、ASAを使うには電池以外
ではBOSSの電源供給機能のあるモデルを使って対応するしか
ないとのこと。





BOSSの一部の機種にはアダプターを差し込む以外にもうひと
つコードを差し込むジャックがあってここに専用のコードを差
し込んで複数のエフェクターに電源を供給できるそうです。






なるほど!ということでうちのエフェクターを見てみると、
PSAが3つにACAがひとつ。まさかこんな問題がでてくるとは
思ってもみなかったので、ちゃんと確認しておけばよかったと
後悔しています。





となるときになるのがパワーサプライと電源供給機能のある
モデルとの併用は可能なのかという疑問がでてきます。仕組み
上はできてもおかしくなさそうですが、それが可能ならば今持
っているのを生かすことができるのにな~と思っていて、もう
少し調査が必要なようです。































プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]
[05/13 INFERNO]
[05/07 レブ@管理人]

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア