忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オルタネイトな時期

  • posted at:2011-06-05
  • written by:レブ@管理人




今日は朝からダウン、アップをシンプルに繰り返すオルタネイト・ピッキング
の練習をしていました。




ここのところそこそこ弾けてはいるものの、思ったよりスピードは上げることが
出来ていないので、またゆっくりとしたスピードから・・・。




前回書いたアップにも気を配るため、3連のリズムで♪=50~60くらいから始
めて♪=90くらいまでは到達しました。




やはりひたすら弾き続けてピッキングが空振りしたり、リズムにばらつきがでたり
疲れて荒さがでると休憩してまた再開・・・という方法がいいように思います。




再開した時にはその前よりよくなっているはずです。持久力も安定感も出ていると
思いますよ!




なかなか前に進みませんが地道にやっていきます。














PR

逆方向からのピッキング

  • posted at:2011-06-04
  • written by:レブ@管理人




これまでダウン・ピッキング主体の曲を練習してきて、少しアップも
含めたピッキングを強化しないとな~と思い始めました。




でサブ・メニュー的にチョコチョコとオルタネイト・ピッキングも練習して
いて、アップ・ピッキングの弱さを克服すべくアップから始まるパターン
を練習し始めました。




今までダウンで弾いてたものをすべてアップで。例えばジャンジャカ・ジャ
ンジャカ~といったパターンもダウンから弾き始めるようするのです。




するとダウンからアップよりもアップからダウンへのスピードの速いことが分
かりました。これはアップよりダウンの方がピッキング後の振り幅が大きいか
らだと思います。




でもまぁオルタネイト・ピッキングのダウン、アップ両方から始めるパターンはや
っておいて損はないですが、ダウン・ピッキングのところをすべてアップで~とい
うのはアップ・ピッキングの強化にはなると思いますが、正直やりすぎなのでほ
どほどにということで・・・(笑)。














ダブル・ノートでのスライド

  • posted at:2011-06-03
  • written by:レブ@管理人




なんとか「メタル・マスター」全編通しての構成は覚えることができ、一通り
弾けるようになりました。




その中であるバッキングでダブル・ノートでのスライドが少し難アリです。




ちょっとスライド前のタメが足りないように感じるのでここをもう少し重点的に
練習する必要アリ・・・ですね!














ダメだ(汗)。

  • posted at:2011-05-28
  • written by:レブ@管理人




「メタル・マスター」がある程度覚えられたら別の曲がやりたくなって
きました。




中途半端だからダメなんだ~ダメだダメだ!!浮気しちゃ!














夕食前の

  • posted at:2011-05-28
  • written by:レブ@管理人




現在練習している・・・というかまだ構成を覚えているメタリカの
「メタル・マスター」ですが、先日通して弾いてみたものの、まだ
全部スルーでというわけにはいきませんでした。




「あ、次どうだったっけ?」という感じですね!(笑)




あとひとつ・ふたつバッキング・パターンを覚えて完成といったとこ
ろです。




その後少し覚えていない箇所を少し練習して両手に覚えこませたの
で、今日また通しでのプレイをして覚えたかどうかの確認をしてみた
いと思います。




そうして後は夕食までの時間を使って通しの繰り返し練習をする予定
です。














プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[11/04 映画スターの手形]
[11/03 iqvel.com]
[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア