忍者ブログ

休憩を挟む

  • posted at:2024-11-04
  • written by:レブ@管理人





その日の練習し始めの時は中々上手く弾けないように
感じますが、1~2時間ほどで大分しっかり弾けるよ
うになります。そこからまた上手く弾けなく感じたり
手に疲れを感じたり、軽い痛みや辛さのようなものを
感じたら休憩します。





暫くして次再開すると感触が良くなったりします。














PR

目標テンポ

  • posted at:2024-11-03
  • written by:レブ@管理人






テクニック云々というより単純にピッキングの
みのスピードとしてとりあえずこれくらいのテ
ンポにはついていけるようになりたいという目安
としてあります。






大体♪=150くらいでダウンピッキングの刻みが
出来るのをひとつの目標です。それとピッキング
トリルも出来る様になりたいし、ピッキングでは
ないですが、ハンマリングプリングのトリルも
素早く滑らかに弾けるようになりたいです。






これで私の初心者具合が分かれば幸いです。


















ピックアップセレクター

  • posted at:2024-11-02
  • written by:レブ@管理人




最近弾いていて音が出なくなる事が多くなりま
した。音が出ても小さかったり・・・。そもそ
も以前、弦の交換をしたのは1弦が切れたのも
きっかけのひとつですが、前々から音が出なく
なる事が多くなっていて、ピックアップセレク
ターのレバーをいじってると「ジリジリ」とい
う音と共に音が出たり出なかったりするので、
一度ピックカバーを外して診てみようと思って
たんです。






で、ピックアップセレクターの接触不良の線で
ネットで調べていたら、ある記事を見つけました。
それによると僕のギターに付いているピックアッ
プセレクターは「DM-50」という機種なのですが、
これがよく接触不良を起こすそうなのです。





ピックアップセレクターの操作をあまりしない人
が接触不良を起こしやすいそうなので、半田付け
不良という訳ではないかもしれません。端子部が
剥き出しなので埃が付着したり錆も出やすいそう
なので、そういった理由からもマメにカチカチや
ってるとマシとの事なのですが、それでも頻繁に
音が出なくなってきました。






さすがにしょっちゅうなので、いずれ交換しよう
かなと思ったりもします。そんなに高いものじゃ
ないし、ピックアップセレクターのレバーの先も
割れたので、セットで買うのもいいかもしれませ
ん。















コツコツ

  • posted at:2024-11-01
  • written by:レブ@管理人





一本弦なら楽に弾けるテンポでも運指が伴うと同じ
テンポでは少し辛いです。





ここは焦らず相当テンポを下げて慎重にじっくり取
り組むことにします。テンポ通りクリアにを目標に
頑張ります。





困ったときは「ゆっくりじっくり」です。













力みもあるよね

  • posted at:2024-10-31
  • written by:レブ@管理人





練習している時はついつい力が入り勝ちですが、
上手く力が抜けるとスムーズに自然に弾けるよう
な気がします。





なかなか上手くいかないんですけどね。












プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]
[05/13 INFERNO]
[05/07 レブ@管理人]

 

最新記事

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア