忍者ブログ

勝った!

  • posted at:2010-06-15
  • written by:レブ@管理人



日本勝ちましたね!!
ここ何試合かで出ていたいい部分がでていたように思います。



お互いの距離が詰めれていた事、ベストではないもののボール
が動かせていた事、集中して守れていた事、そしてなによりも最大
の課題であったリードしたあとその集中した守備が最後まで続けら
れた事。



川嶋選手のファインセーブが出た時は涙が出そうになりましたよ!
ほんといい顔してました。



サイドの大久保、松井の両選手もよくきいてたし、途中気付いたんで
すが本田選手なんか唇切りながらも献身的に守ってましたね。終了
後に誰かに言われて初めて気付いたんじゃないですか?



この勝ち点3だけでこのW杯に出た甲斐があったってもんです。



それにしてもこんなに見ててシンドイ試合は久しぶりです。
胃が痛いのを通り越して心臓が痛くなりましたよ~。(笑)
見ているこっちがこんなんですから当事者は半端じゃないんでしょうね。



ですがこれからが勝負です。星取表を見てみると次のオランダ戦はそう簡
単に勝ち点は取れないでしょうから、カメルーン対デンマーク戦が引き分け
ならともかく、勝敗が決まれば決勝トーナメント進出ラインを切る事もあるで
しょうから、たとえ強豪オランダといえども勝たないといけなくなったとも言え
るのではないでしょうか?



ここで今回の対戦順が意味を持ってきたと思います。



そうなると次は今日のいい部分を維持しつつ、もう1点取りに行くのも必要
になってくるし、ある意味今日以上のパフォーマンスが求められるんじゃあ
ないでしょうか?



いろいろ言われましたが、今日は大部分の人がスッキリさせてもらったんで
はないかと思います。



とにかく日本代表のみなさんお疲れ様でした!今日は興奮して眠れないでし
ょうがゆっくり休んでください。
















PR

いよいよ!

  • posted at:2010-06-14
  • written by:レブ@管理人



オランダ勝ちましたね!



エース、ロッベンを欠きながらもきっちり勝って来るところは
流石です。



この一戦の勝ち負けが決まったところで日本にも影響がどう
でるのかは難しいところですが、勝てばいいんですよね!



マスコミがいろいろ不安要素ばかり書き立ててファンの不安を煽る
ようなことを書いていて、そんなことをするより国民が一丸になって
応援できるようなことは書けないのかと怒っていたのですが、そんな
ことを書いておいて恐縮なんですが、レブ@管理人のあくまで独断で
の予想は1分け2敗なんではないかと思っています。



それとだからといって応援するしないは別だと思っています。



この試合のポイントとして先制点を取ることと、運動量のペース配分
に気を付けながらも集中しながろの守備、攻守の切り替えを早く攻撃に
枚数をかけ、とにかくパスやシュートの数を増やす事、お互いの距離を
狭くする事、あと後半の選手交代がかぎになると思います。



個人的にはトップに高さのある矢野選手を置いて欲しかったのですが、
テスト・マッチで試さなかったのでこれは望み薄でしょう。



スタメンワントップに起用された本田選手もトップよりはトップの周りで
のプレイの方がいいと思ったのですが、こればっかりはしようがありません。



ジタバタしても始まりません、あとは応援するのみです。



頑張れ日本!!














同組の対戦

  • posted at:2010-06-14
  • written by:レブ@管理人



いよいよ日本代表の初戦が近づいてきましたが、その
前に同じ組で戦うオランダ対デンマークの一戦を見ています。



圧倒的なボール・ポゼッションで上回るオランダですが、オウン
ゴールで先制したものの、デンマークの堅い守りを崩しきれてない
印象。



なんか今までの予選の流れでは引き分けもありそうな予感です。



我が日本からすればこのまま勝ち負けが決まればいいのか、引き
分けになった方がいいのか難しいところです。



とここまで書いたところでオランダが追加点!



ん~どうなんでしょう?やはり自力の差が出たのか?



で試合とは関係のないところでの感想。(笑)



オランダのベンチは監督よりオランダの往年の名選手
デ・ブールコーチの方が貫禄ありますね!(笑)



観客席にオランダ史上最高の選手クライフの姿もあったり
アルジェリアの試合でも写っていたジダンが同じフランスの
スーパースター、プラティニとなにやら話している「新旧将軍」
のツー・ショットが見えたり・・・ん~贅沢です。



レブ@管理人のもっとも好きな選手、プラティニが見られただけで
心はハート・マークです。














なんで!?

  • posted at:2010-06-14
  • written by:レブ@管理人



熱戦が続いているW杯ですが昨日のドイツ対オーストラリア戦
は中継してました?



民放はもちろんBS-1も2もやってなかったように思うんですが。



なんで?
















地球が静止する日

  • posted at:2010-06-14
  • written by:レブ@管理人



キアヌ・リーヴス主演の「地球が静止する日」を鑑賞。



テーマ自体は地球滅亡モノといったところで大作になりがちで
上映時間ももっと長くてもおかしくないのですが、これは1時間40分
ほどと短くてそんなに短くて描ききることができる?と思ってましたが、
見てみると割とサクサク話が進んでくれていいのですが、話の進み方
が早すぎてハショッた感じもなく思ったより見やすかったです。



話がスローダウンして考えさせる場面ってあるじゃないですか?
登場人物の気持ちや過去について触れる場面というのか・・・。



それもあるにはあるんですが、言いたいことをパッと言わせってすぐ
話が次に進むといった感じです。



なのでむやみに時間がかからず壮大なスケールの映画にしてはコン
パクトに出来る好例ではないかと思いました。



ここからは内容について書いているのでまだ未鑑賞の方は注意です!



冒頭に出てくるロボットは昔のSF映画に出てたように感じたのですが、
この映画自体リメイクだったんですね。






「地球の~」が「地球が~」に変わっただけでタイトルはほぼ一緒。
原題はまったく一緒ですね。



全体的に無理なく見れましたが、気になった部分がいくつか・・・。



冒頭のクラトゥは何をしていたのか、その80年後の現代に飛来した
クラトゥと同一人物なのか説明されてないように思うし、「各国の首脳
に会って話がしたい」と警告しようとしていたクラトゥに対して「出来るわ」
もう一度警告を成功させようと連れて行ったのがなぜ学者さんだったの
か、せめて大統領に会わせることができなかったのかが後に国防長官
を説得できたことからも疑問に残りました。



でも「人類にNO」の判断を下したクラトゥに対して、昔から地球に住んで
いる仲間の発した地球人への気持ちはグッときましたし、無表情なクラトゥ
自身の言葉のだけでの気持ちの変化を表しているところはよかったです。



これだけの短さに出来るのならもう少しだけ長くしてもいいかなとは思います。



すべての「地球人」に見て欲しい映画です。



関係ないですがストーリーに地球が「止まる」「止まらない」は関係ありません。
あしからず。(笑)



補足:連れて行かれた学者さんの家で学者さんの書いた数式に対しての
    クラトゥの行動はおもしろかったです。

    でもキアヌって人間離れした役が多いな~(笑)












プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]
[05/13 INFERNO]
[05/07 レブ@管理人]

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア