忍者ブログ

カロンの渡し守/スコーピオンズ

  • posted at:2011-01-13
  • written by:レブ@管理人




スコーピオンズ’78年発表のアルバム「暴虐の蠍団/TAKEN BY FORCE」
収録のカロンの渡し守/The Sails Of Charon。









アルバム中でももっともギタリストであるウリ・ジョン・ロートのジミヘンからの影
響、そしてクラシカルな速弾きが聴ける曲でもあります。




特にその速弾きは強烈で’78年にしてすでに後に世界を席巻するイングヴェイ
級精度の速弾きをこの時点で聴かせてくれています。




この当時にして既にこれほどのプレイをしていた割りに話題にならなかったと聞
いていて、そういったことからいつしかウリのことを「早過ぎた天才」と呼ぶようにな
ったのですがこの曲を聴くなるほど「納得!」と言わざるを得ません。




今やイングヴェイもウリからの影響云々するようになりましたが、ウリのプレイを
聴くとハーモニック・マイナ・ースケールを駆使した速弾きやデミニッシュのブロー
クンコードなど、ほんとにイングヴェイが影響を受けたというのも「アリ」なんじゃな
いの?っと思わせられるプレイです。




















PR

ほんと少ない

  • posted at:2011-01-12
  • written by:レブ@管理人




ギター関連のHPさんを探してネットをサーフしてみました。




あるHPさんのリンクを辿ってみたんですが、閉鎖されているHPがほんっと
に多くてリンク切ればっかり。残っているHPさんが少ないこと少ないこと。
 



もうHPの時代じゃないのかな~















レヴュー第17回で紹介したスティーヴィー・サラス・カラーコード
のデヴュー・アルバムからのピックアップ。









個人的にアルバム中で一番好きな曲で特にイントロのリフがインパ
クトがあって大好き☆




どうやって弾いているのかずっと気になっていていつかコピーしてみ
たい曲でもあります。




とにかく全編通してハネたリズムが溢れまくってますね!!
リズム・ギターを学びたい人に是非!!





















熱戦!!

  • posted at:2011-01-10
  • written by:レブ@管理人



高校サッカー決勝戦はすごい試合になりましたね~



2点差が付いた後しばらくして見てみたらなんと4対3!!



思わぬネバリを見せてくれました。
両校の選手のみなさんお疲れ様でした。
















王者=イングヴェイの記念すべきソロ・デヴュー・アルバムの
オープニング・ナンバー。









私が知る限り、この曲を演奏しなかったライヴはなかったと断言できます!
それくらい彼にとって、またファンにとっても重要な意味を持つ「超」代表曲
です。



ゆったりとしたテンポですが目まぐるしく動き回るソロ・プレイはコピーする
のは大変。(笑)ちょっとやそっとの気合では無理でしょうね。



尚メイン・リフに入る前にディレイを使ったプレイが出てくるので、ディレイを
そろえておきたいところですが、無くてもサマにならないだけで練習自体は
できます。

















プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]
[05/13 INFERNO]
[05/07 レブ@管理人]

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア