忍者ブログ




カナダ産HRの旗手、ハーレム・スキャーレムの2ndのオープニング・ナン
バー。









まず彼らの強みはその作曲能力と卓越した技術に裏打ちされたハイ・レベル
な演奏力でしょう。





耳なじみのいい良質な楽曲は80年代のHR/HMの「メロディアス」の延長線上
にあると思うし、その上に彼ら独特の世界観を散りばめられているように感じます。





極めつけはピート・レスペランスのシャープなギターはコンパクトなのですが、メロ
ディアスで楽曲重視な部分とテクニカルな部分とのバランスも絶妙といえます。
ギターのマイルドなトーンも非常にグ~♪です。




ちなみにタイトルを訳すと「救世主は決して泣かない」う~んクール!



















PR




イングヴェイ’90年発表の5thアルバムのタイトル曲。




個人的にはコンパクトにまとまっていて、ギターの忙しさの割りに弾きまくり度は
あまり感じなくて、楽曲の完成度は高いように思います。









それはスウィープがバッキング・プレイのように効果的に使われているからの
ように思うし、その結果ソロ・プレイが最後に短めに押さえられているからでも
あると思うのですがどうでしょう?




ちなみにこの曲、当時のYG誌での難易度評価は堂々のライオンさんマーク!!
さすが王者ですね!



















これ恐い・・・(汗)。

  • posted at:2011-06-06
  • written by:レブ@管理人






この前ヤフーで紹介されてたんですけど、この動画・・・・。





なんか知らないけれどめちゃくちゃ恐いです。(涙)



















 

 

オルタネイトな時期

  • posted at:2011-06-05
  • written by:レブ@管理人




今日は朝からダウン、アップをシンプルに繰り返すオルタネイト・ピッキング
の練習をしていました。




ここのところそこそこ弾けてはいるものの、思ったよりスピードは上げることが
出来ていないので、またゆっくりとしたスピードから・・・。




前回書いたアップにも気を配るため、3連のリズムで♪=50~60くらいから始
めて♪=90くらいまでは到達しました。




やはりひたすら弾き続けてピッキングが空振りしたり、リズムにばらつきがでたり
疲れて荒さがでると休憩してまた再開・・・という方法がいいように思います。




再開した時にはその前よりよくなっているはずです。持久力も安定感も出ていると
思いますよ!




なかなか前に進みませんが地道にやっていきます。














逆方向からのピッキング

  • posted at:2011-06-04
  • written by:レブ@管理人




これまでダウン・ピッキング主体の曲を練習してきて、少しアップも
含めたピッキングを強化しないとな~と思い始めました。




でサブ・メニュー的にチョコチョコとオルタネイト・ピッキングも練習して
いて、アップ・ピッキングの弱さを克服すべくアップから始まるパターン
を練習し始めました。




今までダウンで弾いてたものをすべてアップで。例えばジャンジャカ・ジャ
ンジャカ~といったパターンもダウンから弾き始めるようするのです。




するとダウンからアップよりもアップからダウンへのスピードの速いことが分
かりました。これはアップよりダウンの方がピッキング後の振り幅が大きいか
らだと思います。




でもまぁオルタネイト・ピッキングのダウン、アップ両方から始めるパターンはや
っておいて損はないですが、ダウン・ピッキングのところをすべてアップで~とい
うのはアップ・ピッキングの強化にはなると思いますが、正直やりすぎなのでほ
どほどにということで・・・(笑)。














プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]
[05/13 INFERNO]
[05/07 レブ@管理人]

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア