忍者ブログ

リセットして最初から!?

  • posted at:2011-05-07
  • written by:レブ@管理人




先日紹介したドリーム・シアターの曲、あれ1音下げチューニング
なんです。




なのでチューニングを下げてチャレンジしてる間に、コード・フォーム
の壁にぶち当たり、「ま、ノーマル・チューニングでも弾ける曲はあるわ」
と久しぶりにチューニングをしなおして、ノーマルに戻しました。




悩むより弾いていた方が上達するのは間違いないので、コツコツと弾いて
いきま~す。
















PR

やっぱりadd9

  • posted at:2011-05-06
  • written by:レブ@管理人




ドリーム・シアターの「アイ・ウォーク・ビサイド・ユー」の流れを
叩き込もうとじっくり弾いてみようとしましたが・・・




やはりC#mのadd9のコードの部分でつまづきます!




少し工夫してみましたが、爪の先端が指板に当たって指先で押さえる
ことができません。




押さえられないこともないのですが、完全に押さえている状態にはで
きません。少し浮き気味というか肉の部分で弦を捕らえられないんです。




押さえられるなら練習次第でどうにでもなると思いますが、こればっかり
は身体的特徴ですから、どうしようもありません。




後は地道に爪を噛むか切って短くするか、爪を剥がすしかないですね。














ホワイト・ルーム/クリーム

  • posted at:2011-05-06
  • written by:レブ@管理人




ロック界最強のトリオと言われるクリームの稀代の名盤「クリームの素晴ら
しき世界」のオープニング・ナンバー。









少し前に車のCMに使用されていたので聴いたことある人もいるかと思います。




様々な音楽性に挑戦していた彼らですが、ブルースのイメージが強いクラプトン
にしてはややオーソドックスなロック・ソングという感じがします。




といってもそこはクラプトン。ブルースをベースにした味わい深いプレイを聴かせて
くれていて、「ロック寄り」といってもキッズ諸君が連想する「ロック」ほどではないと
思うし、むしろブルース臭さを感じる人もいるかもしれません。




コピーにチャレンジするのであれば、昨今のテクニカルなギターに比べれば難易度
はずっと低いと思います。ですがワウを使ったソロなどコピーしづらい部分も多いと
思います。




ですがロックの常套手段、常識的ないわゆる「抑えておきたい」勉強になるプレイも
多いのでタメになるでしょう。最高峰のギター・プレイを学ぶという意味でもオススメ!!




















「オクタヴァリウム」収録のナンバー。









ヤング・ギター’06年2月号のスコアが掲載されていて、それによるとドリ
ーム・シアターのナンバーにしては異例のクジラさんマークの曲ということ
ですが、なるほど超絶ソロはおろか難解な展開や変拍子のバッキングすら
登場しません。




またU2からの影響を公言しているそうで、なるほどU2的なメロディーや雰囲気
に包まれてます。「焔」あたりを彷彿とさせる部分もあるんじゃないかと・・・。




「ドリーム・シアター大好きなんだけど、ちょっと手が出ない」という人はもちろん、
それ以外の初心者の人にも最適な難易度だし、メロディアスで聴き易くいい曲な
ので、チャレンジしてみてください。




特に「技」を必要とはしないシンプルなプレイですが、こういうのをしっかり弾き込ん
でおくと、後々タメになるんではないかと思います。



















これは・・・

  • posted at:2011-05-05
  • written by:レブ@管理人





ネットを彷徨っていたらこんなサイトを見つけました。





記事がまったく見れない(というかない)し、どうもポール本人の
サイトには見えないんだけど、どうなんだろう?














プロフィール

HN:
レブ@管理人
性別:
非公開
職業:
るろうに
趣味:
ギター、ゲーム、読書、HP製作
自己紹介:
ギターは上手く弾けませんが、ギタリスト・特に初心者のためになる情報を発信していきたいです。

よろしくお願いします。

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

 

フリーエリア

ブックオフオンライン

 

ブログ内検索

 

最新コメント

[10/04 レブ@管理人]
[06/29 INFERNO]
[05/25 crearm]
[05/13 INFERNO]
[05/07 レブ@管理人]

 

最新記事

 

最古記事

 

最新トラックバック

 

バーコード

 

P R

 

忍者アド

 

フリーエリア